街ネタぐるめ#8
美味しいものと美味しいお酒があればこの世はパラダイス
ポ~ニョ ポ~ニョポニョ腹の中・・・とヘビメタ街道まっしぐらのergoです。
食べ物は空腹を満たすとともに心を満たさなければならないと常々思っているわけですが、作り手の想いっつーか気合の入り方が伝わってくるんですよね。
目の前の食材をいかに美味しく食べてもらおうかとか、食べ手が満足しているかとか、提供する側はいつも気になっていると思うわけで・・ それを食べ手のこちら側もビンビンに感じるのがお寿司屋さんだと思うんですよね。
今日紹介するのは堤にある「すし辰」さんです。
郡山のお寿司屋さんの中で、気合の入り方では間違いなくトップクラス(それが味や心地よさにつながっている)
その日のネタをできるだけおいしく食べてもらおうという気持ちがガンガン伝わってきます。
だからお勧めはカウンターでのおまかせ握り。

何がいいって、軍艦にすると海苔の香りが強すぎて、イクラや、特に雲丹の繊細な香りを損なうって言って海苔で巻かないんですね。
海苔軍艦のほうが、握るのも楽だし、多少雲丹にミョウバンのにおいが付いていても感じにくいんで楽なんですが敢えてそれをしたがらない。
そんなところに親方の気合とこだわりが感じられます。

また、魚って捌いてみないと善し悪しがわかりにくいところがあるんですが、気に入らないネタは頑として握りたがらない。そんな頑なな職人の姿に触れるのもいいんじゃないでしょうか。
でも気合いとは裏腹にノリのいい気さくな親方ですので、気楽にカウンターでどうぞ。
場所はこの辺
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=37.39476175&lon=140.33530722&mode=map&size=s&sc=3&v=2


食べ物は空腹を満たすとともに心を満たさなければならないと常々思っているわけですが、作り手の想いっつーか気合の入り方が伝わってくるんですよね。
目の前の食材をいかに美味しく食べてもらおうかとか、食べ手が満足しているかとか、提供する側はいつも気になっていると思うわけで・・ それを食べ手のこちら側もビンビンに感じるのがお寿司屋さんだと思うんですよね。
今日紹介するのは堤にある「すし辰」さんです。
郡山のお寿司屋さんの中で、気合の入り方では間違いなくトップクラス(それが味や心地よさにつながっている)
その日のネタをできるだけおいしく食べてもらおうという気持ちがガンガン伝わってきます。
だからお勧めはカウンターでのおまかせ握り。
何がいいって、軍艦にすると海苔の香りが強すぎて、イクラや、特に雲丹の繊細な香りを損なうって言って海苔で巻かないんですね。
海苔軍艦のほうが、握るのも楽だし、多少雲丹にミョウバンのにおいが付いていても感じにくいんで楽なんですが敢えてそれをしたがらない。
そんなところに親方の気合とこだわりが感じられます。
また、魚って捌いてみないと善し悪しがわかりにくいところがあるんですが、気に入らないネタは頑として握りたがらない。そんな頑なな職人の姿に触れるのもいいんじゃないでしょうか。
でも気合いとは裏腹にノリのいい気さくな親方ですので、気楽にカウンターでどうぞ。
場所はこの辺
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=37.39476175&lon=140.33530722&mode=map&size=s&sc=3&v=2
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。